一人でも多くの患者様の症状と向き合うために・・・Kameyama Osteopathic Clinic

亀山整骨院ではスポーツ中や日常生活で生じるケガや痛み、身体機能障害の改善をいたします。特に骨折や脱臼、捻挫肉離れなどの外傷治療を得意としており幅広い年代の患者様の症状に対応しております。親しみやすく居心地の良い空間をご提供させていただきますので痛みに関するご相談をお待ちしております。

公式LINE開設中!

亀山整骨院ではお客様からのご連絡や、当院からのお知らせのための公式LINEアカウントを開設しております!
既にご利用された方も、新しくご来院される方も、公式LINEからご相談、来院の受付が可能です。
友だち登録・ご連絡お待ちしております!

新着情報News

2025.08.13

亀山整骨院の紹介

今日はスタッフ目線の当院紹介

もちろん評価は高めの設定

これをやってますやらなんやらの紹介です。

当院は昨年30周年の整骨院

老若男女幅広くご来院されています。

最近の当院の鍼灸治療では運動機能障害による疼痛改善だけでなく、体質改善などの自然治癒力を高め「治る体」に導く状態にもっていく東洋医学寄りの鍼灸もしています。

パーソナルトレーニングコーナーを設置し個々の目的に沿ったトレーニングを提供して上は87歳下は小学生の運動療法の指導をしております。

徒手施術法も日々アップデートしており筋、筋膜へのアプローチ、関節アプローチ、姿勢アプローチなど
1日でも早く患者様の復帰回復を目指しています。

電気療法機器も種類があり特に超音波検査装置は全国でも普及率が30%ほどです。
超音波による骨折後療法は多数のお問い合わせがあり骨折後の治癒促進を助けてくれます。

まだまだ紹介したい所がありますが
今日のラッキー経穴を早くしてくれと言われたのでまた後日。




今日のラッキー経穴(ツゥボ)

『公孫(こうそん)』

今日は8月13日「左利きの日」らしいので

左利きといえばエジソン!

エジソン…エジソン…コジソン…コウソン

そう、公孫!

脾臓の気の経絡にあるツボで
孫は広く広がる、他につながり枝分かれする場所なんですね。

私は疲労感や倦怠感があるときに使ったりもします。
是非調べてみてください!
2025.08.12

反り腰の腰痛

こんにちは

昨日は連休という事で久しぶりに友人と食事に行きました。

もうすぐ40代に突入するおじさん達の会話にも体の悩みが沢山でてきてます。笑

悩みでやはり多いのは腰痛です。

友人も友人の奥さんも腰痛
そして家に帰ってびっくり、私の奥さんも腰が痛いといって唸ってました。

慢性腰痛、ギックリ腰は一年通して多いですし体が悪くなると痛みがきやすい場所なんです。

腰は上半身と下半身の繋ぎの場所であり下半身からも上半身からも悪い影響を受ける所です。
腰椎の関節は左右の捻りの動きがほとんどないので、胸椎の動きの悪さや股関節など下半身の動きが悪くなり代わりに腰椎が捻らなければならない状況になり痛みがでます。
腰が悪くても背中や足を治療するのはその為です。

例えば太ももの前面の筋肉が骨盤の前に着くので硬くなると骨盤を前に引きつけるので骨盤前が下がりお尻が上がります。
上半身は前を向かなければならない為に体を上げるので反り腰になり腰痛がでます。

なので太もも前の筋肉を緩めれば良い姿勢になり痛みがとれる可能性があります。
もちろん弱っている筋肉、神経もあるので筋力トレーニングも必要になることもあります。

そして体の痛みを取りたいと思ったら何が必要でしょうか?

施術?
食事?
生活習慣?

全部必要です。

施術を受けながら体の知識を取り入れ自分に必要な運動やストレッチを教わり

食事はバランスをよく間食しない

生活習慣は早寝早起、快眠快便、運動大事、家族円満、焼肉定食

なんか痛みとは無縁な感じになりますよね?笑
全ては無理かもですがやれる事をやるのが大事ですね。

毎日の習慣を変えないと体は変わらない。

変えようとするのはとても大変です
そんな変わりたい方への助けになれればと思う今日この頃です。



今日のラッキー経穴(ツボォ)

『委中(いちゅう)』

膝の裏の真ん中にあるツボです。
とても良く使用されるツボで腰など色々と効くツボでもあります。

膝の裏で柔らかいところで神経、血管も通っているので強くグリグリはしないようにして下さい。

鍼灸師は心の中で「鍼を委中にいっちゅ打ってみっか」と思ってる人もいるとかいないとか
2025.08.07

乗り物酔いの予防ツボ!

今日は経穴(ツボ)のお話


来週からは旧盆で故郷に帰られる方も多いかと思います。
車酔いしやすい方や電車でも酔ってしまわれる方もいらっしゃいます。

そこで使われるのが

『内関(ないかん)』


「内」は内臓、「関」は要所の事を指し内臓治療の要と言われたりします。

以前に韓国ドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」を見せられていた時によく使われているなーて思ったツボです。
意外と面白いドラマでした。笑

心包という心臓の周りの膜や袋の気の経絡上にあるツボです。
場所は手首の真ん中から親指2本分上にあります。
酔いそうな時、心が不安な時にここを押してみて下さい。効くかもしれませんよ。

お酒の飲み過ぎの酔いには絶対効きませんのでご注意下さい!…実体験です。

なのでお互い記憶を無くさない程度に気をつけてお酒を飲みましょう。




今日のラッキー経穴(ツボ)

奇穴『裏内庭(うらないてい)』

なんかカッコいい感じのツボです、裏とつくだけでなんかカッコいいと思うのは自分だけでしょうか?笑
足の裏で第2趾の付け根にあります。
これも嘔吐、下痢、胃痛などに効果があります。
是非ご活用してみて下さい。
2025.08.06

通院に迷われている方へ

こんにちは

患者様からの質問コーナーです!

今日は

『整骨院と整形外科の治療の違いは?』

です。

整形外科
・レントゲンやCT,MRIなどの画像診断
・リウマチなどの血液検査
・靭帯再建や皮膚縫合などの手術
・外傷の治療とリハビリテーション
・五十肩や変形膝関節症などに注射
・お薬の処方
など

整骨院
保険内
・骨折、脱臼、捻挫などの整復固定処置
・骨折、脱臼、打撲、捻挫、筋肉損傷などの治癒促進させる後療法

保険外
・姿勢不良からくる慢性の肩痛、首痛、足痛、腰痛など
・日常的な体の悩みへのアプローチ
・筋力トレーニングで体力低下予防や痛みの出ない体作り
・鍼灸を取り入れている所などでは原因のわからない、病院でも問題なしと言われた不定愁訴や痛みの施術

など

他にもありますが大きく分けるとこんな感じになります。


慢性症状での大きな違いとして

整形外科は局所と画像診断や神経、血液検査などをみて薬や手術、注射で治していく
整骨院は局所と体全体をみて何が原因かを関節可動域や徒手検査を使い自然治癒力を使い治す

という違いかなと思います。

病院、整骨院を上手に使い分けて健康な日常を送りましょう!



今日のラッキー経穴(ツボ)
『殷門(いんもん)』
今日は8月6日ハムの日という事でハムストリング上にある本穴です。
もも裏の真ん中にあるこのツボは坐骨神経や腰痛、前立腺肥大で使われます。
是非調べてみてください!
2025.08.05

猛暑と体

毎日暑い、今年は特に暑い気がしますね。

子供の頃はこんな事なかったような…

ところで皆様の夏といえばなんでしょうか?

僕の夏は 
海!プール!飲み会!二日酔い!夏バテ!



そう、夏バテです。

今流行りのAIに夏の体調不良といえば?とお尋ねしたところ
主に夏バテやクーラー病(冷房病)として現れます。

夏バテは、高温多湿な環境による体調不良全般を指し、疲労感、食欲不振、胃腸の不調、めまい、頭痛などが挙げられます。

クーラー病は、冷房の効いた室内と屋外の温度差によって自律神経が乱れることで起こり、だるさ、肩こり、冷え、胃腸の不調などが現れます。

どちらも自律神経の不調が関わっていそうですよね
そして夏バテとクーラー病両方ともに胃腸の不調がのる位起こりやすいのです!

特に胃の調子は東洋医学では重要視されていて胃の気の低下を防ぐ事を最優先に考えよう。と言われる事がある位です。

確かに胃は食べ物を消化吸収する為に大事な所ですからここの不調は後ろの腸まで影響がありそうですね!

では夏バテ、クーラー病で弱った胃腸の不調をどう調子よくしましょうか?

薬を飲む
特に漢方など生薬由来の物は体にも負担が少ないのでいいと思います。

消化の良い食事
これも大事ですね、でも食欲が無いときは食べるのも大変です。

体を休めたり適度な運動でリラックス
自律神経の調整にいいですね!

鍼灸での刺激
胃のツボや全身の自律神経調整もできます。

等々の対処法があります。
鍼灸は体調を良くするきっかけ作りなので定期的に受けるのがオススメです。

この溶ける程の夏を乗り切りましょう!


今日のラッキー経穴(ツボ)
『足三里』
とても有名な経穴です。
胃の弱ったときによく使います。
押してよし、鍼してよし、灸してよしのツボになります。
2025.08.04

夏と花火と肩痛と

こんにちは

一昨日に板橋花火大会がありました。
台風の影響で開催されるか心配でしたが見応えのある花火が無事に上がった時は嬉しかったですし、今年ももうこの時期かぁと時が過ぎるのを早く感じました。

夏も暑さ真っ盛りの今、
プールのスライダーで万歳、海でスイカをパッカリ、洗濯増えて疲労困憊
ですよね!

そんな腕を上げた時にピキッと痛みがでる事があります。
肩にも色々な痛みがありこれで炎症が起きると五十肩と言われます。
五十肩は総称で炎症場所によって分けられます。
特に『石灰沈着性腱板炎』と言われる夜中に眠れない程の痛みや痛くて全く動かせなくなる症状は早めの治療が必要になります!
似たような症状で『上腕二頭筋長頭腱炎』や『腱板炎や断裂』があります。
当院では超音波検査で炎症の場所や石灰がないか検査し処置し早期の治癒を目指しています。
肩は早期から固まっていくので運動療法が早めに導入できる状態にしたいですね。

肩の痛みは姿勢からくる事があり胸椎や肩甲骨の動きの悪さ、しいては下半身の動きの悪さまで改善する必要があります。
え?そんなとこまで?
と言われますが背中がまるくなると肩甲骨が巻いてきてしまうように背中と繋がっている下半身は重要なのですね。
2025.08.01

皆様のご質問

久しぶりのブログの更新になりました!

今後の発信は体の不具合、痛み、不定愁訴などを取り上げていこうかなと思っています。
ですが、その前に電話でのご相談や飛び込みでいらした患者様たちからの質問で多いのが『レントゲンとれますか?』『薬はでますか?』『保険つかえますか?』

などの質問を頂きますのでお医者様と我々のできる事の違いを知って頂き、そして病院と整骨院のどちらに行けばいいか迷っていらっしゃる患者様が決めれるきっかけになればと思います!

『レントゲンは撮れるのか』

A.病院のみでとれます

整骨院ではレントゲンはとれません!
診断権がお医者様にしかないので我々は問診や症状と手での検査をして施術ができると判断し施術を行います。
当院には超音波観察装置(エコー)があり手足の骨折や痛みの原因発見に使用します。
エコー検査でレントゲンでの診断が必要と判断した場合はお医者様との間をとりもち安心して病院にかかれます。


『保険はつかえるのか』

A.つかえます

しかし整骨院では骨折、脱臼、打撲、捻挫、肉離れなどの筋肉トラブルに限ります!
この質問が結構多くされます。
要は「痛めた原因があり痛い」怪我が適用になります。
例えば寝ていて足が攣り朝になっても痛い、寝違えみたいな症状がでて首を動かすと痛いなども適応になります。

患者様のあまり知られていない保険使用での注意として
整形外科で治療した部位を投薬期間中に施術を受けることや同じ月内で他の整骨院との併用は適用されない事があります!


『薬はでるのか?』

A.残念ながら 出せません。


『どんな症状で通院していいのか』

A.基本的には運動器の問題がある方

当院には様々な症状の患者様がいらっしゃいます。
足の捻挫、寝違え、五十肩、ぎっくり腰、変形性膝関節症、肩こりなど急性症状から慢性症状まで幅広くみています。
鍼灸院でもあるので自律神経をととのえたり体質や姿勢改善をしていきます。
詳しくは今後発信していきます!


このような形でよせられた質問や役立ちそうな情報を載せていきます。
病院、治療院決めの参考になればと思います。
2024.05.28

6月より診察開始時間が変更となります。

外は雨ですね…これから梅雨入りが待っています。首の痛みや頭痛、腰痛、関節の痛みなどの患者様の来院が増えております。いつも以上に体調管理にお気を付けください。
さて、あっという間に5月も過ぎていこうとしているところではございますが当院より患者様・業者様の皆様にお知らせがございます。当院は8:30から診察を行っておりましたが、6月より9:00からの開始時間に変更となります。なお今まで通り通勤前・通学前に処置等が必要な場合は時間外でも対応致しますのでお気軽にお問い合わせください。
公式LINE ID:@596lsnym
ご理解のほどよろしくお願い致します。
2021.04.19

ホームページをリニューアルしました。

ホームページをリニューアルした。

インスタグラムInstagram

2025.08.04
お暑うございます😎 今週は特に暑そうですね💦世間の皆様とは少し遅い夏休みとなりますが、上記の期間休診となります。 お身体のご相談はお早めに! 公式LINE→https://lin.ee/9iv48k9Q ******************** 個室鍼灸サロン totonou 【住所】東京都板橋区大山東町12-5 m-flat101 【アクセス】東武東上線大山駅北口から3分/都営三田線板橋区役所前駅A3出口から徒歩7分 【営業時間】9:00~19:30 亀山整骨院・鍼灸院 【住所】東京都板橋区氷川町46-1高畑ビル101 【アクセス】都営三田線板橋区役所前駅A3出口から徒歩2分/東武東上線大山駅北口から7分 【営業時間】9:00~19:30 ******************** 【板橋/大山/板橋区役所前/池袋/肩こり/腰痛/眼精疲労/美容鍼/鍼灸/小顔/痩身/リフトアップ/ニキビ/温活/冷え/むくみ】 #板橋 #大山 #亀山整骨院 #板橋区役所前 #池袋肩こり #腰痛 #眼精疲労 #美容鍼 #鍼灸 #小顔 #痩身 #リフトアップ #ニキビ #綺麗になりたい #免疫力 #免疫
2025.07.28
おはようございます🌞 今週も暑いですよ〜💦しっかりと身体のケアをして猛暑の夏も軽やかに乗り切りましょう! 今年もいたpayでお得なキャンペーンが開催されます🉐お得に元気になってしまいましょう。亀山整骨院・個室鍼灸サロンtotonouどちらでもご利用可能です😊是非この際にご来院下さい✨ ******************** 個室鍼灸サロン totonou 【住所】東京都板橋区大山東町12-5 m-flat101 【アクセス】東武東上線大山駅北口から3分/都営三田線板橋区役所前駅A3出口から徒歩7分 【営業時間】9:00~19:30 亀山整骨院・鍼灸院 【住所】東京都板橋区氷川町46-1高畑ビル101 【アクセス】都営三田線板橋区役所前駅A3出口から徒歩2分/東武東上線大山駅北口から7分 【営業時間】9:00~19:30 ******************** 【板橋/大山/板橋区役所前/池袋/肩こり/腰痛/眼精疲労/美容鍼/鍼灸/小顔/痩身/リフトアップ/ニキビ/温活】 #板橋 #大山 #亀山整骨院 #板橋区役所前 #池袋肩こり #腰痛 #眼精疲労 #美容鍼 #鍼灸 #小顔 #痩身 #リフトアップ #ニキビ #綺麗になりたい #免疫力 #免疫
2025.07.23
久しぶりのお墓参り。 『いつかまたここで』 また良い報告ができるようやれる事に全力を尽くします!
2025.07.23
当院のパーソナルトレーニングスペースです。 回復期のリハビリにも使用します!が、あくまでもワタシのプライベートジムを貸してあげてるという姿勢です😄 朝のトレーニングは気持ちが良いですね✨ 娘が朝からお出かけしてくれたおかげで充実した朝活となりました。健康マニアと一緒に老い知らずの肉体を手に入れたい方、一緒に身体づくりしましょう💪🏻 #亀山整骨院 #大山 #鍼灸 #板橋区役所前 #パーソナルトレーニング #捻挫 #骨折 #リハビリ #疼痛治療 #板橋区
2025.06.02
本日当院前は工事中となっておりますが、現場の方の素敵な作品に描いてあります通り元気一杯診療中です🤣 ご予約・来院予定の皆様足元にお気をつけてご来院下さい! ************************************** 亀山整骨院・鍼灸院 【住所】東京都板橋区氷川町46-1高畑ビル101 【アクセス】都営三田線板橋区役所前駅A3出口から徒歩2分/東武東上線大山駅北口から7分 【電話】03-3962-6882 【営業時間】9:00~19:30 ************************************** #板橋区#整骨院#鍼灸院#亀山整骨院#板橋区役所前#大山#骨折#脱臼#捻挫#スポーツ障害#パーソナルトレーニング#スポーツトレーナー#鍼灸#テーピング#リハビリ#ハイボルテージ#超音波観察装置#LIPUS#個室美容鍼灸サロンtotonou#筋筋膜治療#疼痛治療#健康のための自己投資#身体を変える新習慣
2025.05.30
【HOLZACサポーター】 このご時世で値上がりをしてしまいましたが、このクオリティで考えると非常にコスパ◎ 当院では1年を通して非常によく出ています😊固定をするというよりも動きをサポートするという考え方の方へおすすめする事が多いので、当院に来院される患者様にも多くご利用頂いております✨テーピングやサポーターのご相談だけでも対応致しますのでお気軽にお問い合わせ下さい! ☎️0339626882 公式LINE→https://lin.ee/IyCR5CC ************************************** 亀山整骨院・鍼灸院 【住所】東京都板橋区氷川町46-1高畑ビル101 【アクセス】都営三田線板橋区役所前駅A3出口から徒歩2分/東武東上線大山駅北口から7分 【営業時間】9:00~19:30 個室鍼灸サロン totonou 【住所】東京都板橋区大山東町12-5 m-flat101 【アクセス】東武東上線大山駅北口から3分/都営三田線板橋区役所前駅A3出口から徒歩7分 【営業時間】9:00~19:30 ************************************** #板橋区#整骨院#鍼灸院#亀山整骨院#板橋区役所前#大山#骨折#脱臼#捻挫#スポーツ障害#パーソナルトレーニング#スポーツトレーナー#鍼灸#テーピング#リハビリ#ハイボルテージ#超音波観察装置#LIPUS#個室美容鍼灸サロンtotonou#筋筋膜治療#疼痛治療#健康のための自己投資#身体を変える新習慣 #腰痛 #美容鍼 #鍼灸 #小顔 #免疫力 #免疫

医院案内Infomation

亀山整骨院
住所 〒173-0013 東京都板橋区氷川町46-1 1階
診療時間 平日9:00~13:00/15:00~19:30
土曜9:00~13:00/14:00~17:00
休診日 日・祝
都営三田線 板橋区役所前駅から徒歩2分
近隣に駐車場有(有料)
03-3962-6882